魔法使いと黒猫のウィズ

「ゴールデンアワード2017」ガチャを眺める【高画質画像アリ】

Ariss

昨日から始まった「黒ウィズゴールデンアワード2017」ガチャ!

ざっくりと各キャラの性能やらを眺めてみますよー。

各キャラ観察

人類総ナース ガトリン・G・U

ついにバレンタインユッカの属性違いが出ましたね。
ただ、バレンタインユッカと違って、ラディーヌのような手頃な配布精霊がいないので、デッキがちょっと組みづらいかも。

でも文句なしで強いです。
覚醒調節で0ターンから大魔術が打てるのが魔道杯で利点になったりすることもあるかも?

星の聖女候補 クレティア・ブライユ

サタ女2の大きいルルベルの属性違いですね。
闇特攻です。

サタ女2ルルベルは前回の魔道杯で大活躍でしたね(;´Д`)
特攻大魔術ですが0ターンから発動できるというのも特徴的。
SS1であれば3ターン周期ですしね。

遊べばそれ即魔道 リルム・ロロット

新スキルの連鎖開放大魔術を引っ提げての登場。
自分でチェイン解除してダメージアップするみたいです。

30チェインを消費すると最大で効果値が3700!
すごいですけど、やはりチェイン消費されるデメリットが大きいですね(;´Д`)
斬撃大魔術と一緒に連れていく感じになるのでしょうか。

単色ですがAS8連撃なので、鉄壁対策などに良さそうです。
純属性デッキは副属性デッキに比べて手数が少なくなりがちですからね。

謳は夢幻を紡ぐ ミコト・ウタヨミ

神族ではなく術士で登場。

コピシュ、イレーナに続いて3属性目の状態異常無効精霊強化ですね。

とりあえず持っときゃ間違いない!
正直、とりあえずクエストに連れてって精霊強化しておけば状態異常防げますし、便利です。

黄昏を継ぐ者 サンセット=リフィル

ゼラード、ウィジェッタと続いて3属性目の単体スキチャですね。
デッキにかみ合えば使えるかなぁというところ。

黒の頂点 アルドベリク・ゴドー

新種の激化大魔術ですね。
最初から効果値高い代わりに、セカンドファストなしで周期が遅い。

2段階目で効果値7500になるので、これまでの激化大魔術より最大値は高いです。
でも2度目は16正解必要です。

これ、エタクロ2のセティエ(ダブルスキル付与)と一緒に使えってことですね!
属性も一緒だし。

ちなみに、イラストに子供たちの落書きが入ってるところがほっこりする。

不死身の戦神 ディートリヒ・ベルク

大魔術はイーハソラスのちょっと効果値低いけど、周期は早い版です。
しかも2周目からはセカンドファストのおかげで2ターン毎に打てるという…。
強いです。

照れ笑い破顔戦線 アシュタル・ラド

イラスト3人でお得感ある。

昨年のクリスマスシャロンとアイドルグレートザッ派と同じ感じのステアップですね。
攻撃力とHPのステアップに加え、回復もついてます。
こちらもお得感満載です。
いろんなところで使えます。

まとめ

全ての精霊に「選ばれし者の証」がついているのが特徴です。
(特定のクエストは除く)ボス戦時にまれにデッキ全員のスキルが満タンになるらしいです!

精霊の性能的にはどれが当たっても使い道はあるかんじなので、良さげです。

個人的にはディートリヒが欲しい!
2ターン周期であの効果値はすごいと思います。

[ads]

高画質画像まとめ

お絵かきのお供に。
クリックで拡大できます。

私のガチャの結果は…?

最初単発4回でアルさんとぞばがきました!
どっちも1位!

そこで調子に乗って10連も回したら…

大爆死でした。

調子に乗ったらだめですね(;´Д`)

イベントでたくさんクリスタルはもらえそうなので余裕がでたら追加で引きたいです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました